色々やってみようか

色々とやっていくよ

毎月20日はウエルシアでTポイントを使おう



皆さんはポイ活してますか?

ポイ活の基本は

電子マネーやクレカ支払いなどの買い物でポイントを貯める

・貯まったポイントを上手に使う

クレジットカードの登録や口座開設など、高単価なポイ活案件

アンケートやレシートの買い取りなど、低単価ながらデメリットのない案件

など、ポイ活を極めていくと、ポイ活沼にハマります*1

 

ポイ活沼にはまると、例えば外食する時、食べたい物よりポイント還元率で決めがちになります

そこまでポイ活を頑張らなくても良いですが、最低限のポイ活はお得感が増し、日々の生活に潤いをもたらしてくれます

 

Tポイントを貯めるならモッピーで

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

新規登録すると、2000P貰えるチャンス

 

今回はTポイントをウエルシアでお得に使う方法です

毎月20日はウエルシアで買い物

毎月20日はウエルシアグループでは「お客様感謝デー」になります

20日限定で、貯まったTポイントが1.5倍で使うことが出来るのでお得です

ウエルシアでは、20日以外にも毎週月曜日はポイント2倍などウエルシア=Tポイントと言っても過言ではない

ウエルシアで上手にTポイントを貯める・使う事を「ウエル活」と言います(ウエルシアでポイ活の略)

 

お客様感謝デーの毎月20日はTポイントが1.5倍で使えるので、1000P持っていれば1500円分の買い物がTポイントで出来ます

通常の日は1P=1円になります

 

ウエルシア薬局とは

全国1945店舗(店舗数が多いが各都道府県にあるわけではない)

Tポイントが貯まりやすいドラックストアとして有名?です

ドラックストアなので、薬はもちろんの事、洗剤やゴミ袋など日常消耗品

飲料やお菓子など取りそろっています

スーパーと違う点は、肉や魚などの生鮮食品。野菜などは売られていません(はず)

 

2023年1月24日より全国のウエルシアグループ(約2500店舗)でWAONPOINTの取り扱いが開始されます(予定)

これによってウエルシアではTポイントとWAONPOINTの両方が使える事になります

これに伴ってウエルシア独自の「ウエルシアメンバーWAONPOINTカード」が発行されます

で、ここからがメチャメチャすごっ!です

ウエルシアで清算の時にTポイントを提示してポイントが貯まるんですが、WAONポイントも同時に提示すればWAONPOINTも貯まります

1回の清算の時、カード提示で「Tポイント」「WAONPOINT」のダブルで貯まります

 

そして、さらに凄いのが毎月20日にWAONPOINTで清算すると1.5倍で使う事ができます

私はイオンでのお買い物が多いので、WAONPOINT貯まりまくっています

ですから、2月以降のウエル活が超楽しみです(*^-^*)

ウエル活の注意点

毎月20日はTポイント1.5倍に使えますが、いくつか注意点があります

  1. Tポイントカードは必須
  2. 200P以下ではウエル活出来ない
  3. ストア限定Tポイントはウエル活出来ない
  4. Tマネーもウエル活出来ない
  5. 対象外の商品がある
  6. ウエルシアのネットショップではウエル活できない
  7. 2月のお客様感謝デーではWAONPOINTも1.5倍で使えるようになる
  8. WAONPOINTも200P以下ではウエル活出来ない

①Tポイントカード必須

持っていないと、ポイントを貯めておけないので必須になります

カードだとかさばるので、モバイルTカードがおススメ

PayPayとTポイントが連動できるので、貯まったTポイントをPayPayに入れたい時はモバイルカードが必須です

 

2023年1月24日に「ウエルシアメンバーWAONPOINTカード」が発行されるので、今現在TポイントもWAONPOINTカード持っていない人は、こちらにまとめた方が楽です

ウエルシアでカード2回提示するのは、正直 面倒くさいし(-_-;)

さらにPayPayで支払おうものなら、3回提示しなきゃならないしね(-_-;)

②200P以下でウエル活出来ない

20日のお客様感謝デーで1.5倍で使えません

しかし、通常の1P=1円としてなら使う事が出来ます

ウエルシアで使うなら、20日以外はモッタイナイです!

意地でも貯めましょう(>_<)

③ストア限定Tポイントもウエル活出来ない

これもウエル活出来ません

期間限定ポイントも呼ばれたりもします

ウエル活に使用できませんので、yahooで使い切るのが無難です

④Tマネーもウエル活できない

TポイントとTマネーは、使い道は似ていますが、実は違うものです

TマネーはTカードにチャージして使う電子マネーです

Tポイントと同じように使えますが、ウエル活は出来ません

1.5倍では使えませんが、通常通り1P=1円では使用出来ます

⑤対象外の商品がある

ウエル活出来ない商品
  • タバコ
  • 処方箋の薬(市販薬は使える)
  • 公共料金
  • プリペイドカード

タバコはダメですが、お酒はウエル活出来ます

化粧品や食料品などもウエル活出来ます

⑥ウエルシアのネットショップではウエル活出来ない

残念な事に、ネットショップではウエル活出来ません

実店舗のみウエル活できます

地元にウエルシアがない人は、ウエル活出来ません(-_-;)

⑦2月のお客様感謝デーではWAONPOINTも1.5倍で使えるようになる

予定では2023年1月24日からWAONPOINTも使えるようになります

それに伴って、WAONPOINTも20日にウエル活出来る予定です

WAONPOINTは1月24日から取り扱いが開始されるので、最短で2月20日にWAONPOINTが1.5倍で使えるウエル活が出来ます

⑧WAONPOINTも200P以下ではウエル活できない

Tポイント同様、200P以下ではウエル活できないようです

1.5倍で使える恩恵を得るために、200P以上 根性で貯めましょう( ゚Д゚)

まとめ

  • ウエルシアでTポイントを使うなら20日にする
  • 20日はTポイントが1.5倍で使えて超お得
  • 2023年1月24日以降、TポイントとWAONPOINTが使える
  • ダブルでポイントが貯まる
  • WAONPOINTも2月以降の20日に1.5倍で使えるようになる
  • ウエル活は200P以上から
  • 200P頑張って貯める

もうすぐ20日です。Tポイントは十分貯まりましたか?

足りない人は、頑張って貯めましょう

それでは、ウエルカム ウエル活(#^.^#)

 

モッピーならTポイントがザクザク貯まります

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

ウエル活する前に、モッピーに登録して2000P貰っちゃおう(*^-^*)

*1:+_+

どのプロテインを飲めば迷っている人に

3大栄養素って聞いた事ありますか?

人間が生きていくうえで、必要な3つの栄養素の事です

  1. タンパク質
  2. 脂質
  3. 糖質

この3つをバランスよく摂取する事で、健康な体を維持できます

3大栄養素の中で不足しがちになるのが、タンパク質になります

 

マイプロ買うならモッピーがお得

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

 

不足しがちなタンパク質を摂取するには、プロテインで補うの効率的です

しかし、実際にプロテインを購入しようと思うと種類の多さに迷います

私が愛用しているマイプロの購入画面を見てください

myprotein

マイプロはimpactホエイプロテインが人気です

売れ筋なので、プロテインのトップページに載っています

myprotein

下にスクロールするとウエイトゲイナーやらダイエットホエイやら、色々出てきます

この時点で、どれを買えばいいか迷子です(-_-;)

myprotein

まだまだ種類があります、全部は載せきれないので購入する際に種類の多さを確認してみてください

プロテイン迷子にならない為に、基本の4つのプロテインの用途や特徴を解説します

これでプロテイン迷子になりません(*^-^*)

 

 

マイプロをお得に買うなら(マイプロを得して買う2つの方法 - point-nikki)を参照してください

①WPC(ホエイプロテインコンセントレート)

プロテインは大まかにホエイ・カゼイン・ソイの3種類に分かれます

WPCはホエイプロテインです

ホエイの原材料は牛乳になります

ヨーグルトの上澄み液の部分がホエイになります

プロテインと言ったら、ホエイと言うくらい王道です

 

ホエイプロテインは、吸収速度が速いのが特徴的です

吸収速度が速いので、運動前や直後に飲むと素早くタンパク質を摂取する事が出来ます

 

ホエイにはWPCとWPIがあり、WPCは基本的に「ホエイプロテイン」の表記しかありません

WPIの場合は「ホエイプロテイン」に加えて「WPI」の表記がされています

牛乳を飲んでもお腹を壊さない人は、WPCを飲んどけば間違いないです

しかし牛乳でお腹を壊す人は、WPIの方なら飲めるかもしれません

 

マイプロでのWPCは、impactホエイプロテインになります

WPC

今現在、マイプロのWPCパッケージが変更されています

ホエイプロテインと言えば、これです

売れ筋だけあって、フレーバーは53種類もあります

53種類もあるので、人によっては口に合わない味もあります

ハッキリ言って、53種類も飲み比べれないです

と言うか、私はWPIしか飲めないのでWPCの味は分かりません( TДT)ゴメンヨー

 

フレーバーに迷ったら、マイプロの売り上げを元に集計したTOP10を参考にしてみてください

人気フレーバーTOP10

1. ナチュラルチョコレート

2. ミルクティー
3. 抹茶ラテ
4. ストロベリークリーム
5. モカ
6. 黒糖 ミルクティー
7. ピーチティー
8. ナチュラルストロベリー
9. 北海道ミルク
10. チョコバナナ

よく聞くのが「今のプロテインは味が美味しいので・・・」と絶賛されがちですが、過度に期待しないでください

あくまでプロテインとして「美味しい」レベルです

②WPI(ホエイプロテインアイソレート)

ホエイプロテインには大まかに2つに分類されます

WPCとWPIなにが違うの?って疑問に思うと思います

牛乳を飲んでお腹を壊す人はWPCを飲んでもお腹を壊しやすいです

牛乳でお腹を壊す原因として、牛乳に含まれる乳糖が原因とされています

乳糖不耐症の人が乳製品を摂れば、下痢や腹痛などが起きます

その乳糖を出来る限り取り除いたのがWPIになります

乳糖不耐症とは

主に牛乳や乳製品に含まれる成分、乳糖を摂取した際、体内でそれをうまく消化できないために腹痛や下痢、腹部の膨満感などの症状が現れる体質のことです

乳糖を消化するためにはラクターゼという酵素が必要ですが、乳糖不耐症の人はそのラクターゼが十分に生成できないため、乳糖を摂取→分解→血中に吸収というプロセスを経ることが出来ず、吸収されなかった乳糖は消化器官にとどまり体内の細菌によって発酵されます

これによって、様々なガスが発生し先述したような症状を引き起こします

ホエイプロテインは牛の乳を原料としているため、乳糖不耐症の人はプロテインを飲むとこういった症状が出る場合があるということです

WPIは生乳から必要な成分を精製蒸留した後に乾燥、乳糖をほぼ含まないので、牛乳でお腹を壊す人でも飲めるホエイプロテインと言えます

その他にWPIのタンパク質含有量は90%とWPCよりも豊富に含まれています

1回のプロテイン摂取で、より多くのタンパク質を取りたい人にもWPIがおススメです

 

しかしデメリットもあります

WPIはWPCに比べて、価格は高くなります

フレーバーの種類も22種類と少なく?なります

WPI

上の画像がWPIになります。WPIは必ず表記があります

マイプロの場合「impact WHEY ISOLATE」と表面に書かれています

プロテインの表記は省略されていますが、間違いなくホエイプロテインアイソレートです

 

私は牛乳が飲めないので、WPIを飲んでいます。

何年もマイプロのWPIを飲んでいますが、お腹の調子は良いです

フレーバーに迷ったら売り上げから集計した、人気フレーバーを参考にしてください

人気フレーバーTOP10

1. ナチュラルチョコレート

2. ミルクティー
3. ナチュラルストロベリー
4. ストロベリークリーム
5. 抹茶ラテ
6. チョコレートブラウニー
7. ブルーベリー
8. チョコレートバナナ
9. チョコレートミント
10. ソルテッドキャラメル

私のオススメは抹茶ラテです(今現在5kgでの販売はしていません)

WPIすべてのフレーバーを試したわけではありませんが、抹茶ラテは他のフレーバーよりも粒子が細かくサラサラしています

味は某ジュースメーカーの抹茶ラテの甘みを控えた感じで、美味しいです

人気フレーバーの5位にもなっているので、ぜひお試しください

カゼインプロテイン

これもWPCやWPIと同じく主成分は牛乳です

牛乳タンパクの80%がカゼインで20%がホエイになります

カゼイン

上の画像がマイプロのカゼインプロテインです

カゼインは水に溶けないタンパク質で、ホエイは水に溶けやすいタンパク質

カゼインは水に溶け込みにくいので、胃の中で固まって留まります

そこから徐々に小腸で吸収されるので、吸収速度は遅いです

一方ホエイは胃で固まらないので、カゼインよりも早く胃袋を通過して小腸で吸収されます。その為、吸収速度は速くなります

 

ホエイはヨーグルトの上澄み液で、ヨーグルト本体に含まれるのがカゼインになります

 

マイプロでは9種類のフレーバーが用意されています

カゼインは溶け込みが悪いので、粉っぽさが残ったり、スムージーのように重たい飲みごたえになります

マイプロのレビューでは
  • カゼイン1杯にホエイをスプーン半分入れると飲みやすくなる
  • 温めると飲みやすくなる

など、工夫をすれば飲みやすくなるようです

基本的にカゼインは飲みにくいもの。だと認識してください

 

では、なぜ吸収速度の遅いプロテインを摂取するか疑問に思いませんか?

 

カゼインの最大のメリットは、腹持ちが良い事です

ホエイに比べてカゼインは供給時間も満腹感も持続しやすく、空腹が大敵になるであろう「ダイエット中の栄養補給源」として活躍します

そして、ガチのトレーニーには就寝中の栄養補給としてカゼインが重宝されます

 

ダイエットを目的としてカゼインを摂るなら、夜ご飯をカゼインプロテインに置き換えて摂取すれば、必要なタンパク質は補えますし空腹感が和らぎます

ガチトレーニーの方は、自分の判断でお試しください(*'▽')

カゼインのデメリット
  • すばやくタンパク質を摂取出来ない
  • 長時間胃の中に滞留するので、内臓が休まらない
  • 他のプロテインより飲みにくい
  • 飲みにくさもあって、美味しくない

ソイプロテイン

ホエイやカゼインは牛乳から出来ていますが、ソイは大豆から出来ています

牛乳で言えば、ホエイ・カゼインが牛乳でソイが豆乳のような関係になります

主成分が違うので、牛乳アレルギーの人でも飲めます

逆に、大豆アレルギーの人はソイプロテインを飲む事が出来ません

soy

この画像がマイプロのソイプロテインです

ソイプロテインの特徴として、ホエイに比べて緩やかにタンパク質を吸収します

カゼイン同様、吸収速度が遅いのでダイエットや就寝時の栄養補給に効果があります

 

ソイプロテインからはタンパク質の他に、ビタミンB群、ビタミンE、リン、カリウム亜鉛、鉄を摂取できます

ミネラル類やビタミン類の中でも、特に亜鉛やビタミン B 群は、テストステロンをサポートします

ソイプロテインのデメリット

ソイプロテインには植物性エストロゲンが含まれているため、ソイプロテインの摂取により体内のエストロゲン値の上昇する可能性がある事が判明しています

エストロゲンは女性ホルモンです

男性ホルモンであるテストステロンは、身体の成長量・サイズ、修復率の増大、およびスッキリした身体づくりをサポートします

ですが、エストロゲンはテストステロンと正反対の働きをします

大豆には植物性エストロゲンであるイソフラボンが豊富に含まれているため、ホルモンバランスで、テストステロン値を低下させる可能性があります

一般的にテストステロン値が高いほど身体くりが増加し、シャープな身体になります

ソイプロテインは植物性エストロゲンであるため、摂取することでテストステロン値を低下させるとされています

 

そしてソイプロテインは、水に溶けにくいので飲むときに粉っぽさが残ります

年々 味も改良されていますが、ホエイに比べて美味しくないです(個人的意見)       

牛乳アレルギーやビーガン・ベジタリアンの人が気軽に飲めるプロテインになります

ソイプロテインは、ホエイやカゼインの代替品のプロテインと言えます

マイプロでは14種類のフレーバーが用意されています

ソイプロテインの味に迷ったら、売り上げから集計された人気フレーバーを参考にしてみてください

人気フレーバーTOP5

1. チョコレートスムーズ
2. アイスラテ
3. ナチュラルストロベリー
4. ソルティッドキャラメル
5. ノンフレーバー

まとめ

WPC・WPI・カゼイン・ソイ以外にも種類はあります

例えばクリアホエイやウエイトゲイナー。ホエイペプチドなど、細かい種類はたくさんあります

その他の種類は、順次?解説していきます

今回は基本的な4つを解説しました

 

それではみなさん、よきプロテインライフをお過ごしください(*^-^*)

マイプロを超お得に購入する方法は、コチラをどうぞ

point-nikki.hatenablog.com

マイプロを得して買う2つの方法

myprotein(マイプロテイン)略してマイプロと言う、プロテインのメーカーをご存じですか?

 

マイプロはイギリスのプロテインブランドです

世界的に人気のあるブランド

特徴としては、プロテインの種類・味が豊富にラインナップされています

そして、圧倒的な安さにあります

プロテインメーカーで1、2を争うくらい安いんじゃないかな?と思えるくらい安いです

 

そんなマイプロを安く買うには、コツがいります

間違っても、公式以外で購入しないでください。圧倒的に損をします

 

マイプロの買い方は、公式で毎月開催されているセール期間中に買う事が大前提です

そして、決算する前に割引コードを入力すればゾロ目セールの場合50%オフで購入できます

 

普通は、ここで最大限お得に買えたと満足するでしょう

セール割引+αの お得な購入方法を2つ紹介します

①モッピー経由で購入

マイプロの公式に直接行くのではなく、モッピーでマイプロと検索してください

2023年1月現在、新規購入で15%のモッピーポイントが入ります

 

公式のマイプロと同じサービスを受けられます

セールや割引コードも 引き続き使えますので、経由しないのは損です

2023年1月11日のゾロ目セール

WPIプロテインの5KG

今はプロテイン不足により、5KGで買えないフレーバーがあります

今回はホワイトチョコレート味の5KGを買います

マイプロの定価は、30442円です

1KGあたり、約6088円になります

これだと、高すぎます。この値段だと違うメーカー買います(-_-;)

基本的にマイプロは割引コードが画面の上の方に掲載されているので、それを使用します

今回はゾロ目セールなので、50%オフのセールが開催されています

割引セールは色々ありますが、ゾロ目セールは割引率が大きいので狙い目です

割引コードが「ZOROME」なので打ち込み、コードを使用します

これが割引適用後の値段です

50%オフになるんだから、コードを使用しないのは 愚か者です('ω')

公式のコードだと、ここがMAXです

ここで公式コードを使うのは、2流のマイプロ使いです

マイプロのアンバサダーのコードを使えば、さらに割引されます

YouTuberの「ぷろたん」さんの割引コードです

これだけで、+2%されます

今はゾロ目セールの50%オフなので、+2%の52%オフになります

「ぷろたん」さんのYouTube概要欄にも掲載されているので、誰でも使えます

ちなみにセール割引+2%が現時点での最安コードだと思います(+3%のコードあったら教えてね)

あと、私の友達紹介コードは「OHAR-R8」です('ω')

公式の割引コードと同じ割引率です

さて、問題です。どっちを使った方が得でしょうか?

え?「OHAR-R8」を使ってくれるって?

私は嬉しいですが、ぜひとも止めてください

アナタに得はないよ?(けど使ってくれたら、ありがとね)

 

えっと、脱線しましたので、戻ります

52%の割引コードを使用すると、14612円になります

1KGあたり2922円になります

かなり、安くなりました

全メーカーのWPIプロテインの中でも、最安値じゃないかな

(今はプロテインが高騰しているので、昔に比べて高くなっています)

(昔は、フレーバーによるが5KG1万円を切っていました)

 

ここまでは、みんなやってる事だと思う(というか、やらなきゃ損)

モッピーを経由する事で、さらに15%のモッピーポイントが付きます(新規購入の場合)

14612×0.15=2191.8ポイントが入ります

と、言う事は14612-2191=12421

実質12421円相当で買える事になります

定価が30442円なんで、相当安くなります

 

ポイ活をしてない人は、意外と知らない方法なんですよ

と言うか、私も最近知りました(-_-;)

モッピー購入の流れ
  1. モッピーへログイン(会員登録必須)
  2. 「マイプロ」で検索
  3. 新規購入・リピート購入のどちらかをクリック
  4. ポイントゲットをクリックするとマイプロ公式サイトに飛びます
  5. マイプロで好きなプロテイン・サプリを選択
  6. 割引コードを使用して購入

マイプロのアカウントを持っている人は、リピート用の方で購入で6.0%のモッピーポイントが貰えます

14612×0.06=876ポイントが入ります

新規購入よりも、貰えるポイントが少ないので毎回新規アカウントでの購入をおススメします

リピート購入が向いている人
  • 毎回、新規アカウントを作るのが面倒くさい
  • 購入に時間をかけたくない
  • とにかく、手間取りたくない
  • マイプロアカウントに報酬残高がある人

 

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

モッピーに新規登録すると、モッピーポイントが2000P入るチャンスです

会員登録や年会費が無料なので、登録するだけでマイプロがお得に買えます

 

モッピーポイントはPayPayや楽天ポイントなら交換手数料が無料

500Pから交換が出来ます

また銀行振り込みにも対応していますが、手数料がかかります

ゆうちょ銀行の場合、300P以上から交換可能。手数料が66Pかかるのでポイントで貰う方がお得になります

②セルフバックで購入

ブログやSNSを使いこなしている人は、アフィリエイトと言う言葉を聞いた事があると思います

アフィリエイトとは、ブログやSNSTwitterInstagram)に広告を載せて収益を得る事

しかし、広告を載せるだけではなく自分でも広告を利用出来る制度があります

それがセルフバックです

A8.netと言うアフィリエイト大手のセルフバックで見てみましょう

A8.netを利用するには、登録が必要です

 

これがA8.netのホーム画面です(ヘッダーの画像)

アフィリエイトの始め方だったり、広告プログラムだったりを検索できます

ブログやSNSで紹介したい広告をここで探せます

 

今回はマイプロを得して買いたいので、右側の青色で書かれているセルフバックをクリックします

ちなみに、この下にはアフィリエイト案件が多数あります

気になる人は、会員登録して閲覧してくだい

 

そして、これがセルフバックの画面(ヘッダーのみ画像) ↓


ここで「マイプロテイン」で検索します

検索すると出てきたのが、リピート購入6%

新規購入16%の画面です

 

リピート購入とは、マイプロのアカウントを持っている人が再購入するときのキャッシュバック率です

新規購入は、マイプロのアカウントをまだ持っていない人が購入した場合のキャッシュバック率です

 

セルフバックは銀行振り込みかdポイントへの交換になります

★銀行振り込みの場合

A8.netのセルフバックの支払い方式
  1. 5000円支払い方式
  2. 1000円支払い方式
  3. キャリーオーバー方式
  4. 即時支払い

①の5000円支払い方式は、月前の報酬確定金額が5000円以上になった場合、
翌々月15日(金融機関が休日の場合は翌営業日)に全額振込する方式

 

②1000円支払い方式は、①と同じで月前の報酬確定金額が1000円以上になった場合、翌々月15日(金融機関が休日の場合は翌営業日)に全額振込する方式

 

③キャリーオーバー方式(繰り越し方式)は振込を行わずに
成果報酬額を毎月繰り越していく方式

この設定にしている限り、振込処理は行われません。
「繰越金額合計」が1,000円以上ある時に、「翌月の支払を申込」に
チェックを入れて更新すると、繰り越していた繰越金額合計が
翌月に全額振込となります。
「繰越金額合計」が1,000円に満たない場合は、「翌月の支払を申込」に
チェックを入れても、振込は行われません

 

④即時支払いの場合、即時支払の対象となる成果報酬は、先月および当月に確定された金額のみとなります。

また、クリック課金による成果報酬は対象外です。

※キャリー・オーバー方式によって先々月以前の確定金額が繰り越されていた場合でも、即時支払の対象となる金額は先月および当月に確定された金額のみとなりますので、ご注意ください。

・即時支払の残高が 2,000円以上で振込申請ができます。
・月間の即時支払の上限額は200,000円です。

 

①~③の手数料

振込先 手数料
同店(三井住友銀行渋谷駅前支店)宛3万円未満 110円
同店(三井住友銀行渋谷駅前支店)宛3万円以上 220円
当行(三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗)宛3万円未満 220円
当行(三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗)宛3万円以上 440円
他行(三井住友銀行以外の金融機関)宛3万円未満 495円
他行(三井住友銀行以外の金融機関)宛3万円以上 660円
ゆうちょ銀行の郵便貯金口座 66円

報酬の振込と手数料について | A8キャンパス

ゆうちょ銀行が66円と、他に比べて格安なので ゆうちょ銀行一択ですね

④の即時支払い手数料

振込金額3万円未満 手数料250円 (内訳:銀行手数料150円+A8手数料100円)
振込金額3万円以上 手数料429円 (内訳:銀行手数料229円+A8手数料200円)
  • ★dポイントへの交換
  • dポイントに交換するためにはA8手数料がかかります
    交換金額3万円未満
    手数料100円
    交換金額3万円以上
    手数料200円

dポイントへは即日交換となります。

モッピーとセルフバック、どっちがいいの?

新規購入の場合、モッピーが15%A8.netで16%の還元率です

モッピーは銀行振り込みで300Pから交換ができる

PayPayや楽天ポイントは500Pからの交換ですが、手数料が無料

一方、セルフバックの場合は1000円以上で支払われる

即日払いの場合は、最低でも2000円以上必要である

 

モッピーで交換した方が、最低交換ポイントが少ないので気軽に換金できます

セルフバックは、支払金額が1000円以上なので若干敷居が高い

無料で交換できるモッピーに比べて、セルフバックは手数料が取られるので、支払うタイミングが難しい

ブログやSNSアフィリエイト収入があるなら、セルフバック

気軽にポイント・キャッシュバックするならモッピーでいいと思います

まとめ

お得なマイプロの購入方法
  • マイプロをお得に買うには、モッピーかA8.netのセルフバックを利用する
  • マイプロはセールの日を狙う
  • ゾロ目の日が狙い目
  • 割引コードは必ず使う
  • マイプロアカウントを持っている人でも新規アカウントで購入がお得
  •  手数料無料ならモッピーを利用する
  • アフィリエイト収入があるなら、セルフバック

マイプロを初めて購入する人への注意点

マイプロは海外発送なので、注文してから商品が届くまで2週間前後かかります

購入の際は、日にちに余裕を持って注文しましょう

 

それでは、お得なプロテインライフを('ω')

 

 

お題「なんだか眠れない・・・でも寝酒はしたくない。スッと寝付ける方法ないでしょうか?」

お題「なんだか眠れない・・・でも寝酒はしたくない。スッと寝付ける方法ないでしょうか?」

 

理想は頭の中を空っぽにすると、寝れます

ですが、そんな事できるのは 悟りを開いた修行僧くらいのものです

 

私たち一般人がすぐに寝付けるようになるには、不安や心配事を出来るだけなくす事が有効的です

私は一時期、不眠症に近い状態になりました

仕事の事で凄く悩んでいた時には、寝れませんでした

体はベッドで横になっているんですが、意識はハッキリしている状態

脳が覚醒しているので、心が休まっていない

心が休まっていないと、体にも不調がでます

 

自律神経が乱れている状態だったので、自分なりに色々調べて実践しました

  • 適度な運動
  • 夜寝て朝起きて、体の生活サイクルを整える
  • ビタミンB1を摂る
  • 食事で栄養を摂る
  • 夜は頭を空っぽにしてリラックスする

夜寝れないので、それ以外は実践しました

・・・で、どれもダメでした

 

どれも効果がなかったのですが、退職を決意した時には、眠れるようになりました

実際には退職はしていませんが、1番の不安要素を取り払う事が、すぐに寝付ける事だと思います

今では、仕事を辞めたくなったら休みます

出来れば、前日から有給を申請して休むのが理想的です(無理ならズル休み)

休みの日は、自分のしたい事をする

 

私の場合は、スーパー銭湯に朝から行きます

朝から大きいお風呂に入る、優越感。ぜひ味わってほしいです

1日中 入り浸ります

すると、その日の晩は ぐっすり寝られます

翌日になっても、仕事を辞めたくなったら ズル休みします

 

退職するよりズル休みした方が、マシじゃないですか?

辞めちゃうと 後悔が出るかもしれないが、ズル休みだったら やり直せるので後悔はしません 

最悪の場合、退職すればいいんだし。と心の中で思って働くと、気が楽になります

考え方をかえるだけで、昔よりも寝つきが良くなりました

 

電子マネーは3つに絞るべき

電子マネーが普及している日本

各社、様々な電子マネーが発行されています

全国的に普及している電子マネー

この8種類は聞いた事があるんじゃないでしょうか?

8種類すべてのポイントを貯めるのは、実は効率の悪いポイ活と言えます

ポイントは3種類くらいに絞って貯めるのが、効率が良いポイ活です

 

オススメの電子マネー

どこでポイ活をするのかで、使う電子マネーも変わってきます

例えばイオンで買い物するのに楽天カードを使うより、イオンカードで買い物する方が、入るポイントが多くなります

イオンなら20日30日はイオンカードを持っていれば5%オフになるなど、ポイ活の相性も考えなくては損をします

捨てポイントをなくすために、8種類の電子マネーを紹介します

 

楽天ポイント

楽天系列での買い物なら、楽天ポイント一択です

楽天カードは必須ツールです

楽天カード楽天モバイルが最強です

楽天市場での買い物や楽天モバイルの支払いで、楽天ポイントが貯まります

楽天ポイントを便利に使うには楽天Payや楽天Edyが必要です

楽天Pay・Edyを入れる事により、実店舗での買い物がスマホ1台で完結出来るので便利です

 

また、楽天市場では0と5の付く日がポイント2倍などキャンペーンがあるので、それらを活用してポイ活をしましょう

あと 楽天ふるさと納税でもポイントが貯まるので、楽天系列で支払いが多い人は、ぜひとも入れときたいポイントです

 

そして楽天ポイントは、街での買い物などのポイントカード提示で、ポイントが貯まります

ポイントカード提示で貯まる店舗一例

ポイントカード提示で貯まる店舗一例

以上の店舗で買い物をする頻度が多い人は、楽天ポイントが入ります

 

また 楽天Rebates(リーベイツ)と言うポイントサイトがあります

ショッピングに特化したポイントサイトです

上手に活用すれば、ダブルで楽天ポイントが入り お得です

リーベイツお友達紹介キャンペーン

新規アカウント作成・ショッピング3000円以上で、500Pが貰えます

 

PayPay

バーコード決済を全国的に普及させたのは、PayPayだと言えます

PayPayジャンボなど、キャンペーンが多いのが特徴です

加盟店舗が多いのもPayPayの特徴です

電子マネーの使える店舗は、ほぼすべて使えると言っても過言ではないです

 

 

LineポイントやTポイントはPayPayと交換することが出来るので、ポイントの一元化が出来ます

(注)PayPayからLineポイント・Tポイントの交換は出来ません

3つの電子マネーが併用可能な事から、PayPayは最も使い勝手の良い電子マネーと言えます

 

そして2022年4月からAmazonでPayPay決済が出来るようになりました

PayPay決済が可能になった事により、AmazonでのPayPayポイントの付加が可能になりました

PayPayの支払いをするには、事前に紐づけする必要があります

詳しくはコチラまで

paypay.ne.jp

AmazonではPayPayと名前の似ているPaidy(ペイデイ)という決済方法もあります(後払い決済)

PayPayとは何の関係もないので、くれぐれもお間違いなく

 

またソフトバンクやY!モバイルの利用料金も支払うことが出来ます

 

Tポイント

こちらも使える店舗が増えてきています

携帯電話がソフトバンクで、yahooショッピングを利用する人には必須のポイントです

yahooショップの他に、多くの実店舗でも利用できる電子マネーです

 

店舗一例

この4店舗を使う人は、Tポイントを持っていた方が良いです

ウエルシアでは毎月20日が Tポイント1.5倍で使う事がでるので積極的に使っていきましょう

yahooショッピングでの買い物をする時は、yahooカードとソフトバンクへの加入で獲得ポイントが大幅に上がります

また5の付く日にyahooショッピングをすると、さらに獲得ポイントがあがります

yahooで買い物をして、20日にウエルシアでポイントで消費するのが効率がよいポイントサイクルだと思います

 

TポイントはPayPayに交換出来ます

交換は1ポイント単位で交換でき、1日最大20000ポイントまで交換できます

TポイントからPayPayには交換出来ますが、PayPayからTポイントには交換出来ません

そしてTカードにクレジットカードや現金でチャージできるTマネーも、PayPayには交換出来ません

 

PayPayからTポイントに交換出来たら、ウエルシアで最強の電子マネーになんだけど・・・現時点では交換できません

将来的に交換できるよう 期待します(-_-;)

nanaco

nanacoと言えば、セブンイレブンです

コンビニではセブンイレブンのみ使用できます

セブンイレブンをよく利用する人は、作ると得?をします

ポイント還元率は200円で1ポイントの0.5%です

作るメリットがあまり感じられない電子マネーです

ponta

使える店舗一例

ponta提携店でカード提示で買い物をすると、ポイントが入ります

またaupayの支払いで貯まるのも、pontaポイントです

毎月のauスマートフォン/携帯電話や、auひかりのご利用金額1,000円(税抜)ごとにPontaポイントが10ポイントたまります

auスマホを持っている人には必須のポイントになります

電子マネーwaonポイント

waon には、waon pointと電子マネーwaonポイントがあります

名前が似ていますが、別物です

WAONPOINTはイオンで使えるポイントで、電子マネーWAONポイントはイオンの他の店舗でも電子マネーとして使う事が出来ます

コンビニではファミマやローソンで使うこと出来ます

しかし、セブンイレブンには対応していません(nanacoがあるため)

 

イオンでは20日30日は、電子マネーwaonポイントの支払いで5%オフになります

電子マネーWAONポイントで貯まるポイントはWAONPOINTです

電子マネーWAONポイントとして使うには、WAONPOINTを電子マネーWAONポイントにチャージしないと使えません

電子マネーWAONポイントの貯め方

この2つの方法で電子マネーWAONポイントにチャージします

イオン系列でのお買い物をする人には必須の電子マネーです

Dポイント

ドコモのポイントサイトです

マクドナルドなど提携している店舗のお買い物清算前にポイントカード提示でポイントが貯まります(清算方法関係なくポイントが入ります)

また、D払いやDカードによって貯まるポイントがDポイントになります

Dポイント単体で持つより、D払いとセットで持つ方がDポイントを貯めるコツです

使う時はD払いでポイントを優先的に使っていけば、お得に消費していけます

Dポイントはドコモ系の支払いに使えます

ドコモ携帯、ドコモ光、ドコモでんき、などサービス利用の支払いに使用できます

ドコモやahamoのスマホの人は、持っておくべき電子マネーですね

famipay

ファミリーマート(コンビニ)の電子マネーです

使い方は、famipayにチャージをして使います

pamipayでの支払いにより、ポイントが入ります

famipayの還元率は0.5%です

famipayで使える店が増えてきていますが、基本的にファミリーマートで使うのが基本です

楽天payやpaypyaなどの大手には叶いませんが、famipayだけの最強の使い方があります

ファミリーマートだけ、posaカードをfamipayで購入するとポイントが還元されます

他のコンビニではposaカードは、現金購入以外出来ません

posaカードとは
  • 楽天ギフトカード
  • Amazonギフトカード
  • アップルギフトカード
  • Tマネーギフトカードなど

レジの近くにあるこんなカードです

 

Amazonギフト券

 

 

このカードをレジで購入し、カード券面裏のスクラッチ部分を削って、インターネットなどの決済にコードを入力するとWEB上に残高としてのPOSAカードの金額分増額されます

 

例えば楽天の場合、楽天キャッシュにチャージされます

famipayポイントが入って、楽天キャッシュにチャージ出来るのでWでお得になります

 

しかも5と0の付く日にposaカードをfamipayで購入すると、ポイントが1.5%つくので、posaカードを買うならfamipay一択です

まとめ

楽天の買い物やサービスを利用する人は、楽天ポイントを集中的に貯めましょう

楽天カード楽天Payで、さらにポイントが入ります

携帯キャリアが楽天モバイルの人は、必須のポイントです

 

楽天サービスを利用しない人は、PayPayが使いやすい電子マネーと言えます

Amazonでも使えるようになったので、Amazon派の人はPayPayを持っているとお得です

また、TポイントやLineポイントはPayはPayPayと交換できるので、どちらかのポイントを持っている人は必ずPayPayと紐づけしておきましょう

ソフトバンクやワイモバイルの人は利用料金をPayPayで支払う事が出来るので、必須の電子マネーです

 

Tポイントは20日にウエルシアで使うのが、最強の使い方です

20日に限りウエルシアでは、Tポイントが1.5倍で使えます

ウエルシアでの買い物でもTポイントが貯まりやすいので、ウエルシアでの買い物が多い人は必須のポイントです

 

nanacoセブンイレブン電子マネーです

セブンイレブンをよく利用する人に便利な電子マネーです

それ以外は、特にメリットを感じません

 

pontaはaupayを使うと貯まるポイントです

携帯キャリアがauの人は必ず持つようにしましょう

 

電子マネーwaonポイントは、少し難しいです

WAONPOINTと電子マネーWAONポイントがあり、イオンカードや電子マネーWAONポイントで貯まるポイントがWAONPOINTです

WAONPOINT単体では、イオンでしか使えません

イオン以外で使うには、電子マネーWAONポイントにチャージして使う必要があります

イオンでのお買い物が多い人は、必須の電子マネーです

 

Dポイントは、ドコモの電子マネーです

DカードやD払いで貯まるポイントがDポイントになります

Dポイントも他のポイントを同じく、街中のお買い物やネットでの支払いに使えます

また、ドコモの利用料金にあてる事も出来ます

携帯キャリアがドコモの人は、持っているべきポイントです

 

famipayはコンビニのファミリーマートから出た電子マネーです

ファミリーマート以外でも使えますが、基本的にファミリーマートのみで使うと思っていいです

famipayの最大のメリットは、posaカードを購入できる事です

楽天ギフトカードやAmazonギフトカードを電子マネーで買える事です

しかも5と0の付く日にposaカードをfamipayで購入すると、famipayポイントが1.5%になります

posaカード専用の電子マネーと考えてもよいくらい、還元率が良いです

(他のコンビニでは電子マネーが使えなかったり、ポイント還元はありません)